栃木県自閉症協会のご案内 |
---|
栃木県自閉症協会 (一般社団法人日本自閉症協会加盟) 〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内 TEL: 028-612-6477 [平日10:00-16:00] *スタッフは常駐ではなく、不在時の電話は携帯に転送されます。 FAX: 028-612-7610 [終日] Email: ![]() |
今年度の活動予定について |
---|
![]() 「緊急事態宣言」が出されました。 つきましては、2021年3月まで、定例会などの活動を 全面的に自粛させていただきます。 再開は、決まり次第お知らせします。 お困りのことがありましたら、電話相談をご利用ください。 |
親による電話相談のご案内 |
---|
![]() *ただし、2020年5月1日・7月24日・8月14日・12月25日・ 2021年1月1日は休み。 ![]() ![]() ![]() *詳細はこちらをご覧ください。 |
とちぎ障害者プラン21のパブリック・コメントご協力のお願い |
---|
![]() に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)を実施して います。 栃木県民どなたでも回答できます。 ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() |
自閉症に関するアンケート調査ご協力のお願い 終了 |
---|
![]() 安心して社会生活をおくることができるよう、調査研究 事業の一環として、アンケート調査を行っております。 今回は「新型コロナウイルス流行により"自閉症の方”が 受けた影響に関する調査研究」です。 会員、非会員にかかわらず、どなたでも回答できます。 ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() |
合同定例会(茶話会) *高機能部会&成人部会合同開催 終了 |
---|
![]() ![]() (宇都宮市若草1-10-6)*交通案内はこちらへ ![]() フリートーク ![]() ・新型コロナウイルスの影響により、中止になる場合がありますので、 ご了承ください。 ・3密を避けるため、参加者数を会場定員の半数以下にしました。 ・当日、消毒液の準備、検温をさせていただきますが、家庭でも 検温の上、ご参加ください。 体調の悪い方は、参加をご遠慮ください。 ・飲み物、茶菓子の提供はありません。 必要な方は、各自ご持参ください。 |
世界自閉症啓発デー2020 イベントの動画配信 |
---|
4月に開催予定でした「世界自閉症啓発デー」のイベントは、 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を考慮し、中止または 縮小して実施されました。 予定していた「シンポジウム」「東京タワーブルーイベント」の 動画が、公式ホームページにアップされましたので、どうぞ ご覧ください。 ▶▶▶動画配信はこちら |
栃木県自閉症協会 第14回通常総会 終了 |
---|
![]() 書面表決書の返送のお願い ▶▶▶詳細はこちら ★6月下旬に発送した「会報どり~むNO.152」(6月20日発行)をご覧ください。 |
世界自閉症啓発デー2020 in とちぎ イベントのご報告 |
---|
2008年より「世界自閉症啓発デー in とちぎ」のイベントを 実施してまいりましたが、今年も無事終えることができました。 関係機関のご協力に、心よりお礼を申し上げます。 また、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 *イベント名をクリックして、写真をご覧ください。 ![]() (栃木県・栃木県自閉症協会 主催) ![]() (栃木県・栃木県自閉症協会 主催) ![]() (宇都宮市・宇都宮市自閉症児者親の会 主催) ![]() 毎年開催しているイベントの一部を中止させて いただきました。 |
世界自閉症啓発デー2020 in とちぎ イベントのご案内 終了 |
---|
2007年12月、国連で、毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」 と制定されました。 さらに、日本では4月2日から8日まで「発達障害啓発週間」と 定めました。 これを記念して、栃木県自閉症協会でもさまざまなイベントを 行います。お誘い合わせて、ぜひご参加ください。 ![]() (栃木県・栃木県自閉症協会 主催) ![]() ![]() (宇都宮市塙田1-1-20) *交通案内はこちらへ *開庁時間内に自由にご覧になれます。最終日は15:00まで。 ![]() ![]() (栃木県・栃木県自閉症協会 主催) ![]() 18:00~21:00 ![]() (宇都宮市塙田1-1-20) *交通案内はこちらへ ![]() ![]() (宇都宮市・宇都宮市自閉症児者親の会 主催) ![]() ![]() (宇都宮市旭1-1-5) *交通案内はこちらへ *開庁時間内に自由にご覧になれます。最終日は15:00まで。 ![]() 宇都宮市・宇都宮市自閉症児者親の会 主催の 「発達障がい啓発講演会」、鹿沼市、日光市の 「発達障がい啓発パネル展」は、中止させていた だきました。 |
自閉症の人たちのための「防災ハンドブック」のご案内 |
|
---|---|
![]() 完成しました。それぞれクリックすると、ご覧になれます。 備えあれば憂いなし! ダウンロードしてご活用ください。 |
発達障害児のための「サポートファイル」のご案内 |
||
---|---|---|
![]() お子さんのために、あなたもサポートファイルを作ってみませんか?
|
社会福祉法人瑞宝会運営施設における虐待事件について |
---|
平成29年9月11日、社会福祉法人瑞宝会が宇都宮市で 運営する障害者支援施設ビ・ブライトにおいて、当該施設の 職員が、入所者の男性に暴行を加え、腰骨骨折と内臓損傷の 重症を負わせた事件により逮捕されました。 被害に遭われたご本人とご家族に心よりお見舞い申し上げ ます。 昨年の「津久井やまゆり園殺傷事件」のあとも、このような 虐待事件があることに、落胆と憤りを禁じえません。虐待は いかなる理由があろうと許されるものではありません。 このような事件が二度と発生しないよう強く要望するため、 栃木県自閉症協会と一般社団法人日本自閉症協会は、 平成29年9月19日に声明文を発表し、栃木県と宇都宮市の 障害福祉課に提出したことをご報告申し上げます。 声明文をご一読いただけましたら幸いです。 ![]() |
神奈川県立津久井やまゆり園での事件について |
---|
平成28年7月26日未明、障害者支援施設「神奈川県立 津久井やまゆり園」で、信じられないような痛ましい事件が 発生しました。 激しい憤りと深い悲しみを禁じえません。お亡くなりに なられた方々のご冥福をお祈りし、ご家族のみなさまに 心よりお悔み申し上げます。また、負傷された方々の一日も 早い回復をお祈り申し上げます。 この事件について、すでに全日本手をつなぐ育成会連合会 より声明文が発表されておりますが、一般社団法人日本 自閉症協会からも7月27日付で声明文を発表しております。 ご一読いただけましたら幸いです。 ![]() ![]() |